11/9(日)本日のおすすめ🍖
- 居酒屋環

- 4 日前
- 読了時間: 4分
三度の飯と、筋トレが大好きなブログ編集担当のコウキです!
本日は日曜日!早締めとなりますので、来店の方はお気をつけてください(o^―^o)
ラストオーダー21:00
閉店 22:00
よろしくお願いします!
それでは早速本日のおすすめに参りましょう。
レッツラゴー!

岩手鴨たたき
鴨はなんぼあってもいいですからね(o^―^o)!

スペアリブにんにくしょう油煮
うまい!!!お酒が合う~!

カスベほっぺ天ぷら
エイのほっぺです。
柔らかくて美味しい(o^―^o)

せりと油揚げお浸し
せり、美味しいですな。
僕もおとなになったもんです。

酒盗とクリームチーズのポテトサラダ
これは・・・ワインか!?



今回のブログは、いつもより少し長めの仕上がりになりました。
毎日が疲れてるな、と思う方はヒントになるかもしれないので是非読んで頂けると嬉しいです。
本日は日曜日、皆さんはどうお過ごしでしょうか。
僕は最近、身体の事を深く知りたいなと興味が出始めており
身体的健康、精神的健康とはどんなものかを勉強するようになりました。
今現在勉強真っ最中である為、実践も出来ていない間で皆さんにお伝えするのもよろしくないと感じたので
今後、実践が出来て実際に今よりも生活が快適になった際に、改めて文章に載せたいと思います。
僕が今現在で実行している精神的健康の一つの例を挙げるとすると、
僕はここ最近、家を引っ越して環境がガラッと変わりまして
家の中も半ゴミ屋敷と化していたアパートだったのが
今では、全部屋フローリングのマンションと言うのもあって、二日に一辺は掃除をするような家の清潔感を保つような生活を心掛けております。
確かに、わざわざ睡眠時間を削って朝から起きて
掃除をして毎日きれいに保つのは結構大変だなと感じたことも多々有ります。
出来ることなら寝ていたい、そう思うのは確かです。
ですが、見渡して部屋が綺麗だと、過去に感じたことのない幸福感が溢れてくるようになりました。
子供達が食べこぼしを落として、気を付けていてもすぐに家が汚くなってしまう日々ではありますが
こうした掃除が定期的に出来る生活は、あまりにも充実しているのかも知れないと思うように感じられました。
前の家では、仕事終わりに帰ってもスッキリしない家の雰囲気でモヤモヤした結果。
ダラダラと起きて寝落ちして、昼まで何とか寝繋いで怠い気持ちで仕事へ向かう毎日。
酷い生活まではいかないものの、快適とは呼べない家の汚さとうす暗い雰囲気のある家だったことを、今でも覚えております。
話は戻しますが、今回僕が勉強している内容の中に
7つの休息タイプが分かる勉強で
まず先に休息と言って思い浮かぶ睡眠は、休むとイコールではないと言うことでした。
「休む=寝る」ではないということ。
例えるなら、寝れば疲労が取れるなら丸一日寝続けたら完全回復するのか・・・ということですが
回復なんてするどころか一日中寝てしまった後悔と、寝付かれた疲労感が残ると思うんですよね。
つまり、休息をしたいのであれば
しっかりとした睡眠は勿論であるものの、他の積極的休息行動を取るのがベストということでした。
文章が長くなってしまうので、簡単に言えば
ウォーキングや、料理、映画鑑賞や森林浴や読書etc...という内容です。
※ここで注意なのですが、疲労の回復の為に「甘いモノ・脂っこいモノ」を食べるのはNGです・・・エナドリは最終手段として使用することをお勧めします。
疲労感を糖分や脂質でコーティングしてしまうと、一時的には乗り越えられますが
その行動でだましだまし日々を過ごすと、その疲労感が戻りにくくなったり、疲労が戻らなくなったりして危険です。
最悪病気にも繋がりますので、疲れている時こそ胃や脳を休めましょう。
詳しくは僕が今後実際に行動をして、実感できた際に書いて行きたいと思いますので、
勉強の内容が気になる方は「7つの休息タイプ youtube」と調べてみてくださいね(o^―^o)
とても生活レベルを上げられる為になる動画でした。
ということで、本日のブログはここまで!
明日もブログを更新しますので、よかったら見て頂けると嬉しいです。
では、おつマッスル!!



コメント