居酒屋環
5/22(日)本日のおすすめ🍶
こんマッスルー!レジ前でいつも筋トレをしているブログ編集担当のこうきです。
本日は日曜日、店は早締めとなります。
ご来店の際にはお気をつけてお越しくださいませ。
ラストオーダー21:00
閉店 22:00
宜しくお願いします!!
本日は、数日前にニュースで話題になっていた「結城酒造」でお馴染みの日本酒 結を扱います。
詳しくは後程!
今日はお伝えする内容が多すぎたために、文も長くなってしまいました。
すいません(´・ω・`)
それでは早速、本日のおすすめに参りましょう!!
レッツらゴーの助!!

結 赤磐雄町 生酒 特別純米
こちらは話題になっていた結です、何で話題になっていたかはこの後に書いてありますが
とりあえず味の感想をお伝えしますね!
仕上がりは特別純米と良いものだけど純吟や純米大吟醸クラスではない。
ただ、特別純米なのに吟醸のような上品さや、米の旨味が力強く感じられる出来となっておりました。
そしてなんと、この結は今回を逃すと・・・もう同じ味を飲むことが出来なくなると思います。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、それもまた後に書きますね。
お値段は一合1160円と高めですが、味は保証します。

キャベツと新玉ねぎのメンチカツ
メンチカツって言うと、セブンのメンチとかも結構おいしいですよね。
しかも安かったりと嬉しい奴です。
僕は、地元に根付いている昔からのメンチカツも好きです。
というか、メンチカツって最高じゃね!?



ここで、先ほど話していた結についてお話しします。
5月11日(水)の午後2時半ごろ、「結ゆい」の醸造元である結城酒造(茨城県)にて火災が発生し、
国の登録有形文化財となっている2棟の蔵が全焼しました。これに伴い、茨城県酒造組合では義援金の受付を開始しました。
翌日早朝に鎮火し、幸いにも、死傷者はいなかったとのことです。
(ニュース記事切り抜き)
以下数枚、現地の写真をネットから拾ってきたので、公開したいと思います。



拾った画像が荒くなってしまっていますが、結城酒造さんを調べて貰えると詳細が見れると思います。
そして全焼してしまった蔵から数あるうちの限られた日本酒を「池田酒店」様から入手できましたので、
本日から居酒屋環にて提供していきたいと思います。
↓こちらは池田酒店様のページから文章をコピペしてきたものです。良かったら読んでいってください。
飛ばす方は□□□□の行まで!
先日、茨城県の大火災となりました 結城酒造様の生き残った
お酒達です。
池田酒店様を はじめと する多くのボランティアの皆様のおかげで
このお酒をリリースすることができました。
ラベルも手作りでやや汚れや破れがあることをご容赦ください
応援のほど よろしくお願いいたします。
このお酒には1本あたり500円お蔵様に義援金として
事前に納めさせて頂きます。
僕からも、よろしくお願いします。(ブログ編集担当、こうきより。)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ここからはいつもの僕の文章で〆ようと思います。
それでは気持ちを切り替えて明るく参りましょう!!
そういえば最近、コロナの話題が無くなりつつありますね~
去年と一昨年の今頃は、緊急事態宣言が出ていて休業だったり・・・制限して少しだけ営業していたりしました。
今では営業もほぼ通常通り行えて、4人までと制限はしておりますが痛手とはなっていない状態です。
制限している頃とは打って変わって、地元でも多く人が出入りするようになり
働き甲斐があってとても僕らとしても嬉しい感じになりました!!!
ご来店して頂いている皆さんや、ブログだけでも読んでるよ!という方々には感謝カンゲキ雨嵐です。
これからもコツコツと営業していく予定ですので、是非とも応援の程宜しくお願いします。
オイラハウレシイゾ‼アリガトウ‼
ということで、本日はここまで!!
また明日も更新しますので、よかったら読んであげてくださいな(笑)
皆さんも火事や災害には気を付けましょう。
出来る限りの対策をして、起きてしまった時には最小で抑えられるように心掛けられるように僕も警戒してこうと思います。
それでは、おつマッスル~。