5/20(月)本日のおすすめ🦑
- 居酒屋環
- 2024年5月20日
- 読了時間: 3分
こんマッスルー!三度の飯と筋トレが大好きなブログ編集担当のコウキです。
本日は月曜日!
いつも使用しているノートパソコンでテンキー使いたいなと思って用意したものの、
USBを差し込む口が一つしかなくて、しかも左側にしかついて無~い!
まさか、このパソコンの作成を手掛けたチーム全員左利き!?
と言う感じで早速、本日のおすすめに参りましょう!
レッツラゴー!!

野菜たっぷりスープ餃子
うまい!!!!!

もずく納豆
健康的でうまい!!!

あなご天ぷら
サクサクでうまぁい!!!!!



今日、ふと思ったことのお話。
最近では、ネットを調べればアンサーが既に書いてあったり
知らぬ間に欲しくない情報でさえコミュニケーション含めて簡単に手に入ってしまう世の中ですが
皆さんは最近「人の気持ちを汲み取って、理解する。」ということをやっているでしょうか。
とても方法としてはアナログなやり方でして、わざわざその人の為に時間を割いて話を聞いてあげて
自分の経験と相手の表情や声色を基に自分なりの解釈を取り入れて、理解した上で同調したり反論したりすることで成立する出来事があります。
それって、現代のネットには転がっていないもので
手は掛かるしとても面倒とも言えますが、それ以上に価値のあるものは世の中にあまり存在していない貴重な代物だと僕は思います。
ただただ話し合うのとは違って、
周りの偏見や自分の感情と概念は一旦置いといて
その人が表す感情や想いを汲み取って、話し相手の感情を優先して話を構築した上で、分かち合う。
その行為が相手にとってとても大事な行為かもしれない。ということを最近また思い返す機会がありました。
と言ってもこれと言って大きな出来事があった訳では無いのですが
切り詰めてガサツになりがちだった毎日の圧迫感から、あえて身を置いて時間に身を任すことで
日々忘れていた大事なことを思い出すことが出来たような機会を作ることが出来ました。
みんながみんな忙しく世話しない中、誰もが優しく認めて貰いたい世の中でありまして
それを判ってくれる人が自分の周りにどれだけいるのだろうかと思うと
まずは自分から前に出て、率先して気持ちを汲んで上げられたらいいなと感じるようになりました。
それでも毎日が忙しかったりすると忘れてしまいそうな繊細な気持ちでありますが
それも人としての魅力だよな~と思うことにして、気楽でありつつも他人にとっても意味のある自分でありたいなと思いました。
仕事や家事や金銭に追われている方々、マジでいつもお疲れ様です。
人に気を遣ってばかりで疲れてしまうと思いますので、
まずは自分自身を甘やかしてあげて、余裕が出たら適当に周りを気にしてあげるくらいで良いと思います。
いつも頑張ってくれてありがとう!!本当すげぇよ、マジで。
みんなも無理しないで長生きしてくれよな!僕も毎日が極楽浄土で居られるように、これからも人生を楽しんで行きますよ!
ということで、本日のブログはここまで!
誰かの為になりたいと思うのは、自分勝手なお節介だとわかりつつも
やっぱりみんな幸せでいて欲しいなという願いを込めて今回のブログを書いてみました。
まだ他人を助けられる程の余裕はありませんが、僕の行動によって誰かの勇気になればいいなと思います。
明日もブログを更新しますので、良かったら読んで頂けると嬉しいです。
では、おつマッスル!!
追記:今日ギチギチにブログ書いたし、明日適当でも許されるかも知れんな!(フラグ)
Comments