こんマッスルー、どうもブログ担当のこうきです。
最近ウマ娘が最高に楽しいです。
マジで分身して片方の自分と1日置きに交代してやりこみたい。
お気付きかと思いますが、最近本日のおすすめを先に紹介するようにしています。
何故って?
このブログ長すぎて本編にたどり着くまで時間がかかるからだよ~!!
お客さんにそういった意見があったので、後半にだらだら書くことにしました(笑)
ということで早速本日のおすすめに行きましょうか!
どぞどぞ~

煮あわびの肝しょう油
肝がマジうみゃあああああ
最高すぎる・・・・え、ここ旅館ですか?

刺身かつお(宮城)
今日の刺身の王様(?)
酒が進む進む~

豚なんこつやわらか煮
コラーゲンたっぷり!

紅大根の甘酢漬け
僕が持って帰りたい商品ナンバーワンのこちら。



↓沢がにの話があります、めちゃくちゃ長くなっちゃいましたので、好きな人は読んでください(笑)
今日の夜、仕事が終わった後に自宅にいる沢がにの水槽を洗おうと思います。
というのも、その沢がに
知っている方も多数いるとは思いますがこの店から引き取った沢がにでして、
数年前、もう3年前とかになると思いますがその辺りに
「沢がに唐揚げ」という料理が店で出ていまして
裏で控えていた生きている沢がにを、そのまま油にIN!
えぐいと思う方も居ると思いますが、その方が美味しいので仕方がありませんね☆
そんで、残った沢がに(生きている)をどうしようかってなって
次の日まで生かしておいても美味しさは保てないかもって話で
結局僕が引き取ることになりました。
その数は11匹。
僕は両手でプラ箱に入れて持って帰りました。
数日後にしっかり水槽と酸素供給機(ブクブク)を買って飼育を始めましたが・・・
やはり水槽の中は狭かったのか争いがあり、共食いを始めました。
残ったのは数匹、平和かと思った水槽でしたが
やはりストレスなどがあったのか脱皮を失敗してそのまま死んじゃっているのもいました。
それから3年くらい経った今。
一番小さかった沢がにが生き残り、奴は一匹狼・・・いや一匹カニとして伸び伸びと生きております。
一匹だと水槽も全然汚れなくて、あまり手入れもしていませんが
しっかりと生きているうちは可愛がってやろうと思っています。
長いと5~10年生きるらしいので、うまくいけばあと2年は生きてくれるかもしれません。
そろそろ水槽も重曹などでケアしないと白く濁って外から見えづらいし
何よりポンプのブクブクも変えてあげたいですね。
死んじゃっても、またなんか飼うかも知れないし・・・うーん、余裕があれば(笑)
一回脱走しちゃったことがあったのですが、冷蔵庫のしたから出てきてくれたのであの時は感動の再開などもして
意外と思い出のある相棒です。
ということで本日はここまでにします。
ご来店の際は、外が寒いので厚着でお越しください。
マジ寒いっす。
では、おつマッスルー。
Comments